
写真:福岡市
人気のスポット
-
該当するスポットは2405件です
-
YOKANAVI
道の駅むなかた
その他ショッピング
#福岡市近郊エリア
宗像市江口1172
宗像の海の幸や山の幸の味を味わえる道の駅として、平成20(2008)年にオープン。施設内には、玄界灘から水揚げされた新鮮な魚介類や朝採りの旬の野菜などが...
-
YOKANAVI
海の道むなかた館
歴史・神社・仏閣
#福岡市近郊エリア
宗像市深田588
宗像の歴史の流れをたどる常設展示室をはじめ、年に数回の特別展示などを行っています。3Dメガネを着けて世界遺産登録の中心遺跡「沖ノ島」の神秘的な世界...
-
YOKANAVI
さつき松原
自然・景観
#福岡市近郊エリア
宗像市江口~上八
玄海国定公園の中でも屈指の美しさを誇る景勝地。樹齢200年以上のクロマツ並木が4kmにわたって続いている。一角には縄文時代の遺跡、鐘崎貝塚もある。...
-
YOKANAVI
ちんこくじ 鎮国寺
歴史・神社・仏閣
#福岡市近郊エリア
宗像市吉田966
弘法大師が中国から帰朝して開基したと伝えられる古刹。もとは宗像大社の神宮寺であった。6万6000平方メートルに及ぶ寺域には古木が茂り、春は桜の名所として...
-
YOKANAVI
むなかたたいしゃ 宗像大社
歴史・神社・仏閣
#福岡市近郊エリア
宗像市田島2331
田島の辺津宮、大島の中津宮、海の正倉院沖ノ島の沖津宮の三宮を総称して宗像大社という。全国6000余りの宗像大社の総社で、古来から海陸交通 の守り神として...
-
YOKANAVI
からつかいどう はるまち 唐津街道 原町
歴史・神社・仏閣
#福岡市近郊エリア
宗像市原町
旧唐津街道の宿駅、筑前21宿のひとつ。街道筋に残る歴史的な景観だけでも見ものですが、通り沿いには古美術商などユニークなお店も点在しています。街道全体...
-
YOKANAVI
みたけさんてんぼうだい 御嶽山展望台
レジャー・アウトドア自然・景観
#福岡市近郊エリア
宗像市大島2986-2
大島の最高峰、標高224mの御嶽山山頂にあり、360度の大パノラマが広がる。眼下に大島漁港や沖ノ島、壱岐といった玄界灘の島々、遠く英彦山、脊振など...
-
YOKANAVI
かんす海水浴場
レジャー・アウトドア
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
宗像市大島
大島の東、新波止から村民運動場までの約400mの間に広がる砂浜は、夏場になると家族連れを中心とした海水浴客で賑わう。この付近の海は遠浅になっており...
-
YOKANAVI
むなかたたいしゃ なかつのみや 宗像大社 中津宮
歴史・神社・仏閣
#福岡市近郊エリア
宗像市大島1811
宗像大社田島にある辺津宮、大島の中津宮、大島の北西にある沖ノ島の沖津宮、この3宮の総称を宗像大社という。毎年10月1日には「みあれ祭」が行われる。
-
YOKANAVI
むなかたたいしゃ しんぽうかん 宗像大社 神宝館
歴史・神社・仏閣
#福岡市近郊エリア
宗像市田島2331(宗像大社地内)
日本の古代史をひもとく上での貴重な資料が数多く収蔵されている宗像大社神宝館。沖ノ島祭祀神宝・宗像大社文書・一 筆一切経など、所蔵品のほとんどは国宝・...
-
YOKANAVI
福津市総合運動公園「なまずの郷」
スポーツ
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市上西郷779-1
緑豊かな自然を活用して、子供からお年寄りまでオールシーズン気軽に楽しむことができる公園。噴水広場、和風庭園、多目的広場、野球場、弓道場、アーチェリ...
-
YOKANAVI
わかたけ広場
レジャー・アウトドア
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市手光2320
1周200mのジョギングコース、3000平方メートルの芝生広場、野外ステージ、藤棚、遊歩道などを有する市民の憩いの場。夏にはキャンプ場も開設されて...
-
YOKANAVI
いいもりやま 飯盛山
レジャー・アウトドア自然・景観
#福岡市近郊エリア
福津市内殿
福津市南東部にある飯盛山は標高157mながら急峻な山で、戦国時代は宗像氏の出城があった。この飯盛山を散策する登山道が整備され、頂上には憩いの場とし...
-
YOKANAVI
福間漁港海浜公園
レジャー・アウトドア
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市西福間3-49-1
福間漁港の一部を公園化し、釣り、レクリエーション、散策が楽しめる場として整備した。入園無料。公園から眺める夕日は、すばらしく訪れる人を魅了する。
-
YOKANAVI
しゃりくらしぜんりん 舎利蔵自然林
レジャー・アウトドア自然・景観
#福岡市近郊エリア
福津市舎利蔵
カシ、シイ、ムクなどの木々が重なり合って壮厳な美しさをかもし出す自然林。この中にある樹齢900年のナギの古木5本は、行基のお手植えともいわれる。県...
-
YOKANAVI
ほたるの里(本木川自然公園)
自然・景観
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市本木1957-1
毎年、5月下旬から6月上旬にかけて、ほたるの乱舞が観られる名所です。「ほたる館」では、ほたるの生態学習ができます。梅の森、桜の森、じゃぶじゃぶ池、風...
-
YOKANAVI
みずがめの郷(久末総合公園)
スポーツ自然・景観
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市久末86-6
福津市の水がめである久末ダム周辺を公園として整備したもので、野球場、テニスコート、多目的広場があります。ダム周辺は散策の場として四季折々の自然とふ...
-
YOKANAVI
あんずの里運動公園
スポーツ自然・景観
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市勝浦1706-1
万葉集に歌われた名児山に連なる丘陵地帯の一角を占める公園。園内には約4000本のあんずが植えられており、3月中旬に淡いピンクの花を咲かせる。その中...
-
YOKANAVI
みやじだけじんじゃ 宮地嶽神社
歴史・神社・仏閣自然・景観
#福岡市近郊エリア
福津市宮司元町7-1
開運・災難除けの神として知られ、参拝者が福岡県内で2番目に多い神社。年間330万人もの人が訪れる。拝殿前には長さ11m、重さ3tの大注連がかかり、毎年12月...
-
YOKANAVI
つやざきせんげんみんぞくかん あいのいえ 津屋崎千軒民俗館 藍の家
建築物
#福岡市近郊エリア
福津市津屋崎4-14-20
藍の家は、千軒民俗館として、案内やイベントを行っている。防火のための壁「うだつ」が上方だけにある「そでうだつ」には、建築主「上妻善兵衛」の「上」「...
-
YOKANAVI
ふくまかいがん 福間海岸
レジャー・アウトドア自然・景観
#福岡市近郊エリア
福津市西福間
津屋崎から福間海岸の約三kmに及ぶ海岸は風、波ともに良好とされ、年間通じてマリンスポーツが楽しめるエリアとして人気。周辺には飲食店やリゾートマンショ...
-
YOKANAVI
しらいしはまかいすいよくじょう 白石浜海水浴場
レジャー・アウトドア
#ファミリー、#福岡市近郊エリア
福津市渡
真っ青な海とキラキラと輝く白い砂浜、さらに防砂林の松が美しく映える県内屈指の海水浴場。水質は県内でもトップクラスを誇り、美しい大海原が広がります。
-
YOKANAVI
いとこくれきしはくぶつかん 伊都国歴史博物館
歴史・神社・仏閣
#西・糸島エリア
糸島市井原916
中国の歴史書「魏志倭人伝」に記された古代王国「伊都国」をメインテーマとし、市内の遺跡から出土した数多くの貴重な文化財や歴史資料を収蔵・展示している...
-
YOKANAVI
ひらばるれきしこうえん 平原歴史公園
#ファミリー、#西・糸島エリア
糸島市曽根
日本最大の銅鏡「内行花文鏡」が出土した平原王墓を中心に、歴史と自然に親しめる公園として整備したもの。数々の出土品を再現した陶壁画や石造りベンチを設...
-
YOKANAVI
いとじょうあと 怡土城跡
歴史・神社・仏閣
#西・糸島エリア
糸島市高祖
福岡市との境にそびえる高祖山にある大規模な山城跡。天平勝宝8年(756)に造られ、礎石や高さ4~5mにおよぶ土塁を残している。城跡全体が国の史跡となって...
-
YOKANAVI
らいざんせんにょじだいひおういん 雷山千如寺大悲王院
歴史・神社・仏閣
#西・糸島エリア
糸島市雷山626
725年に清賀上人が開いたとされる古寺。国の重要文化財「木造千手観音立像」や福岡県の指定文化財「木造多聞天像」などの拝観に加え、庭に並んだ五百羅漢の愛...
-
YOKANAVI
まなごきのからんど 二丈森林公園「真名子木の香ランド」
レジャー・アウトドア
#ファミリー、#西・糸島エリア
糸島市二丈福井355-2
二丈岳の中腹にあり、木造の山小屋風総合案内研修施設、家族やグループで利用するのに最適な小研修施設やバンガローキャンプ場がある。杉の林の中で森林浴や...
-
YOKANAVI
せんじゅいんのたき 千寿院の滝
レジャー・アウトドア自然・景観
#西・糸島エリア
糸島市二丈満吉
平家落人の里として伝説の残る唐原の里。ここの林道から谷川沿いに小道を登ると見えてくるのが千寿院の滝。高さ約20mで白い水しぶきとなって流れ落ちる様子...
-
YOKANAVI
いきさんちょうしづかこふん 一貴山銚子塚古墳
歴史・神社・仏閣
#西・糸島エリア
糸島市二丈田中
JR一貴山駅の東方500mほどの丘陵地にあり、全長103mの前方後円墳。竪穴式石室で、古墳時代前期(4世紀後半)のものとみられる。白銅鏡10面や刀剣、勾玉な...
-
YOKANAVI
あねごのはまのなきすな 姉子の浜の鳴き砂
自然・景観
#西・糸島エリア
糸島市二丈鹿家
幅約20m、長さ1kmに渡って続く鳴き砂の海岸。音の元となる石英の含有率が高く、純度の高い砂であることから、砂の上を歩くとキュッキュッと不思議な音を聞...
-
YOKANAVI
桜井神社
歴史・神社・仏閣
#西・糸島エリア
糸島市志摩桜井4227
黒田忠之公(2代藩主)により創建された三間社流造の社殿が現在に至り、安土桃山文化の影響を受けた彫刻が施されている。奥宮の桜井大神宮は伊勢大神宮から勧...
-
YOKANAVI
志摩歴史資料館
歴史・神社・仏閣
#西・糸島エリア
糸島市志摩初1
志摩地域の歴史をわかりやすく展示している常設展示室をはじめ、企画展示室や埋蔵文化財の収蔵庫、調査、研究のための学芸員室、会議室等を備えている。